2009年03月20日
プロレスファン御用達「リングサイドカフェ」
今日はレスリングファンが泣いて喜ぶ「RS(リングサイド)カフェ」

な、何っと
喫茶の真横にプロレスのリングがあるんです
そこの名物は“アイスクリームの天ぷら”です。

それを食べながら、
新日本プロレスの興行で使われていた正真正銘の本物
(ただし、お店に入りきらなかったため左右1mずつ小さくしてる、ってところがご愛嬌
)を見ながらいただけるんですよ 
おまけに、お店の人に声をかければリングに上がることもできちゃうのですよネ
もともとプロレスグッズ販売の「闘魂SHOP」と、練習用のジムとしてオープンする予定
だったそうですが、せっかくだからプロレスファンが交流を深められるようにと、
大型モニター付きのカフェスペースを設けたのだとか。すごい
毎週火・木は一般、金・土は子供のジム練習生のトレーニング、スパーリングも見学でき、
時には、あの
獣神サンダー・ライガー選手
ら現役のプロレスラーが
臨時コーチとしてやって来ることもあるそうです。
私が、行くのがたまなのか
獣神サンダー・ライガー選手にはまだ、あえていません

スポーツ・バーってのは全国にありますが、プロレス喫茶ってのはおそらくここだけ
ムンムンの男臭さに包まれながらお茶する、ってのもなかなか魅惑の体験じゃないでしょうか

な、何っと


そこの名物は“アイスクリームの天ぷら”です。

それを食べながら、
新日本プロレスの興行で使われていた正真正銘の本物



おまけに、お店の人に声をかければリングに上がることもできちゃうのですよネ

もともとプロレスグッズ販売の「闘魂SHOP」と、練習用のジムとしてオープンする予定
だったそうですが、せっかくだからプロレスファンが交流を深められるようにと、
大型モニター付きのカフェスペースを設けたのだとか。すごい

毎週火・木は一般、金・土は子供のジム練習生のトレーニング、スパーリングも見学でき、
時には、あの


臨時コーチとしてやって来ることもあるそうです。
私が、行くのがたまなのか



スポーツ・バーってのは全国にありますが、プロレス喫茶ってのはおそらくここだけ

ムンムンの男臭さに包まれながらお茶する、ってのもなかなか魅惑の体験じゃないでしょうか

Posted by カラモニー【ハケ】 at 00:05│Comments(0)