2009年04月10日
こんなアイスクリームが・・・・
名古屋には、美味しい料理がたくさんありますよね

エビフライ、きしめん、手羽先、みそ煮込み、天むす……。
考え込まなくたって、これくらいの名物はすぐ頭のなかに浮かんできますよね・・・
私だけかもしれませんが
丼物だっていろいろあります。
今回はそんな名古屋発の丼物代表選手、“みそカツ丼”、“ひつまぶし丼”と、
“名古屋コーチン親子丼”の豪華三本立てでご紹介
でも、これは前から行ってみたいなって思っていました「茶っきり娘」って
いうお店で作られているんですけど
なかなかいく機会がなくて
「な~んだ、また名古屋に出かけてきたんだぁ」というのは早合点ですよ。
今回は名古屋まで行っていないんです
じつはこれ全部をお取り寄せしちゃいました。
そう聞くと「丼物の通信販売!?」とかぁ
って、思われるかもしれませんが、
なんと
この3種の丼物、すべてアイスクリームなのです
具の下はバニラアイスかなと想像がつきますが、そうでなければまるで普通の丼物でしょ。
“よくできてるなぁ”と感心するばかり
とんカツやうなぎ、鶏肉などはすべてホンモノ
スゴイところは“ホンモノ”へのこだわり
“みそカツ丼アイス”の場合、
国産豚ヒレ肉を使用したとんカツがのっていて、八丁味噌を用いた本格だれがかかっていました。
また、その下はご想像通りバニラアイスクリームですが、
地元愛知産のコシヒカリが練り込んであって、
口に運ぶとお米のつぶつぶ感が楽しめるという具合。

とんカツがマイナス30℃以下でも柔らかく食べられ、
味噌だれも固まらずにとろみがあったりと
工夫がされているのかやわらかいお肉でした
“みそカツ丼アイス”のお味はと言えば、これが不思議。
すこしトロッとしたところ見計らっていただくと、アイスとみそカツがとっても相性よくて
正直予想外に美味しい新感覚でした

名古屋名物丼アイスには蓋付き陶器

蓋を開けると、なるほど雰囲気はバツグン。
日本初、もちろん世界初!!(ちょっとすごい!!でも変わっているぅ)

コシヒカリを練り込んだバニラアイスクリームの上にホンモノのみそカツが4切れ。
すごい、発想力
参りました

名古屋名物丼アイスには蓋付き陶器のほかカップ容器に入ったタイプも用意してあります。
まさに丼物!! 150ml入り。
それでは、“ひつまぶし丼アイス”と“名古屋コーチン親子丼アイス”はどんな感じ……?
というお話は、また次回。
お楽しみに


エビフライ、きしめん、手羽先、みそ煮込み、天むす……。
考え込まなくたって、これくらいの名物はすぐ頭のなかに浮かんできますよね・・・
私だけかもしれませんが

丼物だっていろいろあります。
今回はそんな名古屋発の丼物代表選手、“みそカツ丼”、“ひつまぶし丼”と、
“名古屋コーチン親子丼”の豪華三本立てでご紹介

でも、これは前から行ってみたいなって思っていました「茶っきり娘」って
いうお店で作られているんですけど
なかなかいく機会がなくて

「な~んだ、また名古屋に出かけてきたんだぁ」というのは早合点ですよ。
今回は名古屋まで行っていないんです

じつはこれ全部をお取り寄せしちゃいました。
そう聞くと「丼物の通信販売!?」とかぁ

なんと


具の下はバニラアイスかなと想像がつきますが、そうでなければまるで普通の丼物でしょ。
“よくできてるなぁ”と感心するばかり

とんカツやうなぎ、鶏肉などはすべてホンモノ

スゴイところは“ホンモノ”へのこだわり
“みそカツ丼アイス”の場合、
国産豚ヒレ肉を使用したとんカツがのっていて、八丁味噌を用いた本格だれがかかっていました。
また、その下はご想像通りバニラアイスクリームですが、
地元愛知産のコシヒカリが練り込んであって、
口に運ぶとお米のつぶつぶ感が楽しめるという具合。

とんカツがマイナス30℃以下でも柔らかく食べられ、
味噌だれも固まらずにとろみがあったりと
工夫がされているのかやわらかいお肉でした

“みそカツ丼アイス”のお味はと言えば、これが不思議。
すこしトロッとしたところ見計らっていただくと、アイスとみそカツがとっても相性よくて

正直予想外に美味しい新感覚でした


名古屋名物丼アイスには蓋付き陶器

蓋を開けると、なるほど雰囲気はバツグン。
日本初、もちろん世界初!!(ちょっとすごい!!でも変わっているぅ)

コシヒカリを練り込んだバニラアイスクリームの上にホンモノのみそカツが4切れ。
すごい、発想力



名古屋名物丼アイスには蓋付き陶器のほかカップ容器に入ったタイプも用意してあります。
まさに丼物!! 150ml入り。
それでは、“ひつまぶし丼アイス”と“名古屋コーチン親子丼アイス”はどんな感じ……?
というお話は、また次回。
お楽しみに
